事業報告

2021年 度 事 業 報 告 書
2021年4月1日から2022年3月31日まで

特定非営利活動法人日本川崎病研究センタ-
1 事業実施の方針
 川崎病に関する講演や医療相談、国際的共同研究の推進、治療法、病因および発症機序の解明に 関する研究など下記の事業を行い別冊のような成果を得た。

2 事業の実施に関する事項
 特定非営利活動に係る事業

事業名 事業内容 実施日時 実施場所 従事者の人数 受益対象者の範囲及び人数
川崎病に関する相談事業 川崎病に関する電話相談、医療相談など 2021年4月1日から2022年3月31日まで 日本川崎病研究センター 10名 川崎病患児、医師、保護者など
川崎病の教育並びに啓発活動 川崎病市民公開講座、HP維持管理、講演、講義など 2021年4月1日から2022年3月31日まで 日本川崎病学会、日本川崎病研究センター、親の会 10名 川崎病罹患児(累計約30万人)、医師、保護者など
川崎病の疫学的研究 川崎病患者の全国調査による予後の解明 2021年4月1日から2022年3月31日まで 自治医科大学、日本川崎病研究センター他 10名 年間患者発生数
(約15,000名)
国際共同研究 国内外に於ける川崎病疫学調査、共同研究、講演など 2021年4月1日から2022年3月31日まで 日本川崎病研究センター他 10名 外国に於ける川崎病罹患者、医師など
公募(委託)研究 川崎病の病因、発症メカニズムの研究 2021年4月1日から2022年3月31日まで 委託者の研究施設 4名 川崎病罹患児(累計約30万人超) 、その保護者など
学会開催支援 第13回国際川崎病シンポジウム
第3回血管炎病因病態研究会
2021年10月29日-31日
2022年2月26日
Web開催

ハイブリッド
関係者延20名

約10名
内外研究者延(約400名)

学会参加者(約30名)